足に力が入りズラい状態とは?東洋医学で解説

足に力が入らない、、気血水がどこかで詰まっている

実は膝が痛くなる方というのは足に力が入りズラい状況に陥っています。もっと言えば足に力が入りズラい状況が長く続きその結果として筋肉が衰え膝関節が磨耗して痛みが発生しているのです。足に力が入らない、、という状況の多くは本人に自覚がなくですから当院の施術で気血水の流れを改善しますと多くの方は驚きます。そしてこれだけ足に力が入っていなかったわけだから膝関節がおかしくなってもしょうがないと悟るわけです。

足に力が入る 足に力が入らない
気血水の詰まりがない 気血水が詰まっている
全身に気血水が巡っている 上半身のみに気血が巡っている
下半身がむくまない 下半身に水がたまりむくむ
膝に問題ない 膝に問題を起こす

腕に力が入らない、、首で気血水が詰まっている

五十肩や腕の腱鞘炎など腕に問題がある方は腕の付け根や首のあたりで筋肉が癒着し気血水が詰まっているはずです。この場合は肩甲骨や首の筋肉の癒着を剥がして気血水の流れを回復して腕の違和感を解消します。つまり体のどこかに問題がある場合必ずそこに気血水を流さない要因が隠れているのです。

お腹で気血水が詰まれば背骨に問題が起こる

お腹、体幹でこの気血水が詰まればお腹、体幹の筋肉が衰え始めます、すると背骨を支える筋肉が衰えますからその場合背骨に異変が出て来ます。例えば椎間板ヘルニアや坐骨神経症、側湾症、すべり症などです。この場合はお腹、体幹の癒着を剥がし気血水の流れを回復させてそれら症状を解消します。

まとめ

「足に力が入りズラい状態とは?東洋医学で解説」というテーマで今回ブログを制作しました。足に力が入りずらい、これは気血水が流れていない体では当然のことです、疲れてくると全身に力が入らないのもこれで説明がつきます。この状態のもっと構造的な問題が力が入らない状態になります、この状態を長く続けると結果的に全身の筋力が衰えていきます、そして結果的に膝関節を支持する力がなくなり痛みにまで昇っていくのです。当院ではその方のもっとも気血水を詰まらせる原因箇所を突き止めそこを施術で解消することで問題を解決します。全身に力が入る状態に導き筋力を取り戻させ膝の異常を解消していきます。